ケアマネージャー(介護支援専門員)について

MENU

ケアマネージャー(介護支援専門員)について

ケアマネ、ケアマネってよく聞くのですが、実際介護福祉士と何が違うのかなぁとふと疑問がわき、ちょっと調べてみました。
ケアマネージャー、介護福祉士ともに国家資格になります。
違いを分かりやすく表現すると
ケアマネージャー・・・・自分の部門すべてをマネージメントする偉い人
介護福祉士・・・・・・・現場を仕切る偉い人
こんな感じでしょうか?
ケアマネージャーになるためには結構ハードルが高いんです。
神奈川県社旗福祉協議会のサイトに書いてあった受験資格を下記に記しますね。
受験資格は大きく分けて3つありました。
一つ目
■国家資格を持っていいる人
医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・栄養士(含管理栄養士)・義肢装具士・言語聴覚士・歯科衛生士・視能訓練士・柔道整復師・社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士
の資格を持っている方が、業務期間5年以上で900日以上に介護業務に従事した場合に受験資格が与えられます。
■相談援助業務をしている人
「施設等において必置とされている相談援助業務に従事する者」「法律に定められた相談援助業務に従事する者」
もしくは
下記資格をもち相談業務を1年以上従事したもの
「社会福祉主事任用資格を有する者」「介護職員初任者研修課程若しくは実務者研修に相当する研修を修了した者」
の人たちが、、業務期間5年以上で900日以上に介護業務に従事した場合に受験資格が与えられます。
■介護業務をしている人
「介護職員の介護等の業務に従事する者」が下記資格をもち相談業務を1年以上従事したもの

「社会福祉主事任用資格を有する者」「介護職員初任者研修課程若しくは実務者研修に相当する研修を修了した者」
の人たちが、、業務期間5年以上で900日以上に介護業務に従事した場合に受験資格が与えられます。
■その他
「介護職員の介護等の業務に従事する者」が下記資格をもち相談業務を1年以上従事したもの
が業務期間が通算して10年以上かつ従事した日数が1800日以上のもの

こんな感じです。
ちなみに介護福祉士になる場合は
介護業務が3年以上、さらに実務者研修の資格を持っている人

になります。

そしてケアマネージャーに合格している人の半数は介護福祉士の資格を持っている人だそうです。

調べてみるとハードルがかなり高いことがよくわかってしまいました。
資格だけでなくちゃんと業務に就いた人でないと、ケアマネージャーの仕事はできないってことですね。

 

関連ページ

介護職員初任者研修から介護福祉士までのステップアップについて
もし仮に現在実務経験3年を経験しているならば介護福祉士になるためのチャンスは後2回になります。
介護職員初任者研修(旧ヘルパー)と、介護福祉士と、ケアマネの違い
介護の分野というのはキャリアがとても複雑になっています。また資格の名前が似ているためにどの資格がどんな仕事をするものなのかがわかりづらくなっています。
ホームヘルパー2級の正式名称について
介護職員初任者研修の資格は介護業界初めての人向けの教育課程になっているため、教科書などはとてもわかりやすいです。
医療的ケアご存知ですか?
介護職員初任者研修の資格をこれから取得したい方、もうすでに持っている方。