日本の平均寿命
日本人はしばしばギネスなどでも世界で最もご長寿として取り上げられていますね。日本の平均寿命は世界的に見ても高水準であり、男女ともに高い平均寿命年齢を掲げています。
具体的には2012年の日本人平均寿命は女性が86.41歳、男性が79.94歳で、どちらも2011年を上回る平均寿命の数値となっています。2011年には逃していた世界一のご長寿の座を女性は奪還し、男性も世界8位から5位に上昇しました。ちなみに2011年に順位が落ち込んだ背景には東日本大震災による影響があったものと考えられています。日本は平均寿命が長いだけではなく、多くの人が長い寿命をまっとうすることで高齢化社会となっていて、2007年以降はその目覚ましい高齢化に歯止めがかからずついに『超高齢化社会』となっています。
このような平均寿命の延びは喜ばしくもあり、一方で今の日本の深刻な問題をくしくも助長することも示しています。日本では『少子化』が同時並行的に進んでいて、夫婦2人が一生涯かけて育てる子供人数の数値はほとんど1人に近づいています。つまり夫婦2人が仮に亡くなったと考えると、将来的に1人となるわけですから、人口増加しない結果となりますね。むしろ人口は半減してしまいます。このままいくと1億人の大台を軽く数十年で下回るのではと懸念されています。
この『少子化』と『高齢化』が同時に起こっている日本では、すでに「子が親の介護をする」だけでは高齢者を支えきれない現状にあります。その為、ますます介護や福祉といった部分の充実が叫ばれているのです。
介護の資格に興味がある方は一括資料請求がとっても便利ですよ!!
>> 介護職員初任者研修について詳しく解説しています。 <<
一括して資料請求ができるサイトをご紹介します。
介護職員初任者研修の学費は最大でなんと約9万5千円もの開きが・・・(最安値はなんと26,852円~)
ちょっと調べただけでもスクールでの費用差がなんと最大9万5千円もありました。
費用だけで割り切って決めるのもよいとは思いますが、やっぱりちゃんとアフターケアしてくれるスクールがよいと思います。各スクールに1件、1件資料請求するのは大変なので、便利な一括資料請求を使ってきた資料を見て決めるのがよいですよ。
ここで紹介する介護・福祉・医療に特化した専門サイト。年間10万人の方が利用しているマンモスサイト。それだけいろいろなスクールの情報をゲットできますよ。しかも2分足らずの時間で申し込みができちゃいます。もちろん無料ですよ!!
資料請求後、通いたいスクールが見つかったら必ず見学してくださいね。短期間といってもスタッフなどの対応がいまいちだとモチベーションあがりませんから・・・